終了しました
屋外映画部/2021年12月
「家族の定義を問い直す映画を観よう」
2021.12.18.sun/17:00-20:00

●「屋外映画部」ってなあに?
映画好きによる映画好きのための同好会。月に一度の映画鑑賞が唯一の活動。
テーマに合わせてみんなで選んだ作品を観た後は、作品の感想や考察をアツく語り合うまでがワンセット!誰かのコアな解説に聞き入ったりするのも◎映画を軸に広がるコミュニケーションを楽しむ、大人のためのちょっとディープな夜です。

●12月のテーマ
12月のテーマは「家族の定義を問い直す映画」を観よう!です◎
11月の映画部終わりに「来月はハートウォーミングな映画が観たいですね…!」という参加部員の一声から、「家族映画」というキーワードが浮上。
実は家族映画という切り取り方では、今年2月に1度取り上げていて「アイ・アム・サム」を鑑賞しているので、今回は同じ家族映画でも少し視点を変えてみることに。
血縁関係や、婚姻関係で結ばれた関係だけが「家族」でしょうか。
ー時代は令和3年。
昨今様々なカタチの「家族」の在り方が増えていますよね。血の繋がりを超え、心で繋がった親と子、互いを認め合い尊敬し合えるパートナーect…
あらゆる家族の在り方を垣間見ることが出来る映画を鑑賞できたらいいなと思っています!
〈イベント詳細〉
●開催日時:12月18日(土)17:00-20:00
●開催場所:HELLO GARDEN
※雨天の場合:翌日19日(日)17:00~に変更
●参加の流れ
①鑑賞作品のピックアップに参加する!
屋外映画部Twitterで、毎月20日から月末にかけて、翌月のテーマに沿った映画の候補をヒアリングしています。(今回のヒアリング期間は終了しました。)
②鑑賞映画の最終決定は当日現地で!
参加者は、あらかじめTwitterで調査したいくつかの候補の中から、自分の推し作品を1つ決めて紙に書き、最終投票!みんなの投票が終わったら、運命のくじ引きタイム。くじで引いた作品をみんなで鑑賞します。
③鑑賞後は語らいタイム!
屋外映画部は、鑑賞後が本番。
「あのシーンのこのセリフがグッときた!」「あれってどう意味だったの><?」「この伏線回収が最高に気持ちいい!」「この監督さんの他のいい作品知ってる?」などなど、映画にまつわるアツいトークを共に繰り広げましょう◎
映画好きの解説をフムフムと聞きたい人も、誰かに語りたい人も。とにかく映画が好きなんだ(むしろヲタクなんだ)!というあなたの参加をお待ちしています。
▶︎映画の候補出しに参加できなかった方も、Twitterをフォローしていない方も、当日鑑賞会には誰でも参加できますのでお気軽にどうぞ!
▼今月の候補作品は全10作品!▼
1.「インスタントファミリー(2018年/アメリカ)」
2.「キッズ・オールライト(2011年/アメリカ)」
3.「チョコレートドーナツ(2014年/アメリカ)」
4.「そして父になる(2013年/日本)」
5.「ステップ(2020年/日本)」
6.「朝が来る(2020年/日本)」
7.「家族ゲーム(1983年/日本)」
8.「アマンダと僕(2019年/フランス)」
9.「家族を想うとき(2019年/イギリス)」
10 .「木村家のひとびと(1988年/日本)」

▼おまけ▼
鑑賞環境を準備するのが難しい作品や、3時間越えの大作など、屋外映画部での鑑賞が難しく、惜しくも候補から漏れた3作品。
■「隣る人(2011年/日本)」
■「沈没家族 劇場版(2019年/日本)」
■「6才のボクが、大人になるまで。(2014年/アメリカ)」