\お家でハーブを育てよう!/
「みどり小まつり」でハーブの種をゲットした皆に向けて詳しい育て方を紹介します◎
●バジルの育て方
<バジルって?>
ハーブの王様と呼ばれ、トマトとの愛称は抜群◎
食欲をそそる香りが魅力で、イタリアンには欠かせないハーブです。
殺菌・消化促進作用があると言われています。
熱帯原産のため、日本では一年草扱い。
種子は、チアシード。
ドライとは比べ物にならないフレッシュな香りをお楽しみください!
●タイムの育て方
<タイムって?>
やや厚みのある細かい葉がたくさん付き、
清々しい強い芳香があります。
強い抗菌作用で知られるハーブで、
風邪やインフルエンザなどの感染予防、
のどの痛みなどの諸症状の緩和に役立ちます。
●パセリの育て方
<パセリって?>
料理の彩りに添える定番ハーブ。
地中海沿岸が原産で、葉はビタミンA・B・Cやミネラルがたっぷり。
なまものに添えると葉に含まれるクロロフィルの防腐効果も期待できます。
ピーターラビットの絵本にも、おくすりとして登場します。