HELLO LETTER トップへ HELLO LETTER トップへ カテゴリ一覧へ カテゴリ一覧へ
HELLO LETTER トップへ HELLO LETTER カテゴリ一覧へ

ベテラン登山家・寺川さんに聞く!登山のはじめかた

イベントレポート

 登山家の寺川幸士さんを講師にお迎えし、登山初心者のHELLO GARDENスタッフが山登りのいろはを教えてもらうことに!イベント前半は、おすすめの登山コースやレベル別装備、山を登る際の注意事項など、タメになる情報が盛り沢山のトークショー、後半は山めし体験という2部構成で実施しました。そして、イベント終了後には屋外映画部の特別編も…!

こちらのイベントレポートが、参加してくださった皆さんにとっての忘備録、そして山登りを始めてみたいと考えている方々の参考になればと思います。

===
▼イベント当日のスケジュール▼
16:00- 第1部 山登りのアレコレが聞けちゃうトークショー
17:00- 第2部 みんなで山めし体験!
18:00- おまけ 屋外映画部特別編『星の旅人たち』鑑賞
===

第1部 山登りのアレコレが聞けちゃうトークショー

まずはゲスト講師・寺川さんによる山登りトークショーから開始!あいにくの天気により、急遽開催場所をHELLO GARDENからMYKEY HOUSE1階の屋内へ変更したのにも関わらず、登山初心者から経験豊富な上級者までバリエーション豊かな参加者さんが揃いました。

今回のトークは、ベテラン登山家の寺川さんに山初心者のHELLO GARDENスタッフ(西山)が色々と質問しながら進めていくというゆるっと対談スタイル。

寺川さんが話してくださる山の知識や情報は、本当にためになるものが多く、上級者の方でさえ「へー、そうなんだ!」と感心してしまうほどでした。盛り沢山の内容のなかでも、特に印象的だったポイントをピックアップしてご紹介します。

写真右がゲスト講師の寺川さん。完璧な山装備で登壇!

***

◇登山で最も大切なのは「無事に帰ること」
山登りで一番大切なのは、安全に登り無事に帰ってくること!どのような点に注意すべきかを知っておきましょう。

・低い山ほど危険?!
実は、「低い山ほど登山路に迷いやすい」という意外な事実!標高が高く有名な山は、登山者も多いため登山道もしっかりと整備されている場合が多いそう。一方で、低い山は登山路の案内などもあまり設置されていないところが目立つようです。また、低山には登山道以外に植林用の作業道などがあるため、自分でも気づかぬうちに思わぬ方向へ進んでしまうことも…。標高が低いからといって油断してはいけません!

・登山計画書の提出
事前に登山ルートをしっかりと把握するため、そして万が一の場合に備え、登山計画書は必ず提出するようにしましょう。登山計画書はそれぞれの山を所轄する警察署に提出するのが基本。場所によっては事前にネット提出ができたり、登山口に提出用ポストが設置されているところもあったりします。提出方法は管轄によって異なるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

・コロナ禍での登山
感染症対策は山でも必要。「登山路を歩行中はマスクなしでも可」とされているものの、気が引ける場合には「バフ」などのフェイスガードを着用しましょう。
(ちなみに、HELLO GARDENスタッフが2021年4月に大菩薩峠に登った際には、登山者の皆さんマスクやバフを着用されていました!)

・ほかの登山者への配慮も忘れずに
登山では、自分だけではなくほかの登山者の安全にも配慮しなければいけません。登山路ですれ違う際は、基本的に登る側が優先。我先にと無理やり進むようなことはせず、挨拶を交わしながら、お互いが気持ちよく登山を楽しめるように心がけましょう。
また、岩場などで自分が落石を発生させた場合にはすぐさま「らく!!!」と大きな声で叫んでください。「らく」は「落石」を意味しており、大きな声で下方の登山者に注意を促すのが目的です。下に人が見えなくとも、必ず叫ぶのがマナーとされています。

◇登山の服装、どんな格好をすれば良い?
登山口と頂上では温度差もかなりあるし、どんな服装をしていくのがベストなのでしょうか?登山に適した服装を知り、快適な山登りを楽しみましょう!

・綿のTシャツやヒート●ックはNG
汗などで濡れると乾きにくい綿製品やヒート●ックは登山には不向き。濡れたままの服を着て山の冷たい風に吹かれ続けると、体が冷えてしまうので注意が必要です。できれば登山用の速乾性に優れた化繊ウェアを手に入れておきましょう。ちなみに、速乾性のあるエア●ズムはインナーウェアとして使えるそうです。

・普段用のレギンスは冷えの原因に
普段使いのレギンスは意外と風通しの良いものが多く、綿のTシャツと同じように冷えの原因になることも。また、冷えは脚が攣る原因にもなります。レギンスも登山やアウトドア用を1足、準備しておくのをおすすめします。

自身の山装備を寺川さんにチェックしてもらうスタッフの西山
「木綿のTシャツはあまりおすすめできないね」といったダメ出しも

◇日帰り登山に最低限必要なものたち
初心者であれば、まず日帰り登山からはじめるのが一般的。はじめての山登りを安心安全に楽しむためにも、日帰り登山に必要な持ち物をしっかりと確認しておきましょう。寺川さんが教えてくれた日帰り登山の持ち物は次の通りです。

・お水(2Lくらいあるとベスト)
・簡単な食料(おにぎり、チョコレート、ドライフルーツなど)
・タオルや手ぬぐい
・ライトやレスキューシート

水は途中の山小屋などで補給可能な場合もありますが、もしもに備え、できれば2Lくらいの量を持参できると良いそうです。また、ライトやレスキューシートを忍ばせておくのも大事とのこと。これらは防災グッズとしても使えるため、日ごろから常備しておくと安心かもしれません。いずれも100円ショップで購入可能です。

8kgのバックパックの重さを体験!
「意外といける!」「これで長距離を歩くのはきついかも」など、さまざまなコメントが

◇山小屋宿泊で役立つ持ち物はコレだ!
日帰り登山に慣れてくると、次に目指したくなるのが山小屋宿泊。その際、持っていくと役立つアイテムをいくつか教えていただきました。

まずは「耳栓」です。これは、ほかの登山者と一緒に眠る山小屋で役立つアイテムのひとつ。まわりの音や人のいびきが気になって眠れないと、体力を十分に回復させられません。それを防ぐためにも、耳栓で騒音をシャットアウトし、できるだけゆっくり休息を取れるようにしましょう。
また、ちょっと外に出たり、トイレへ移動したりする際にいちいちトレッキングシューズを履くのは面倒なもの。安価なもので良いので、サンダルを1足持っていくと便利だそうです。

◇登山アイテムのメンテナンスはきちんとしよう
安全に登山を楽しむためには、アイテムのメンテナンスも怠ってはいけません!劣化したアイテムを使い続けると、思わぬ事故の原因にも。自分の登山アイテムに目に見えてわかる劣化があれば、すぐに新しいものに取り換えましょう。

特に注意が必要なのは、ポリウレタン製品の劣化。なかでも、ポリウレタンでできた靴底は劣化に気づきにくいため、見た目に変化がなくとも5年くらいで買い替えるのがベストとされています。「登山中に靴底がはがれてしまった!!」といった事態を防ぐためにも、日ごろからメンテナンスを心掛けましょう。

***

いかがでしょう?私たちスタッフは特に「低い山ほど危険」という事実にびっくり。低ければ低いほど楽なはず、と勝手に思い込んでいたことに気付かされました。
登山雑誌やWebサイトでも簡単に情報を得られる時代ですが、やはり実際に登山経験を積んだ方から聞くお話は、どれも納得のいくものばかり。参加者の皆さんにとっても、きっと実り多きトークショーだったのではないでしょうか。

第2部 みんなで山めし体験!

トークショーで山登りへのモチベーションがアップしたところで、第2部は山めしづくりを体験してみることに!ちなみに今回は、山めしセットA・山めしセットB・ネパール体験セットの3種類を用意し、お好きなものを選んでつくってもらうというスタイルで行いました。

本来であれば青空の下、HELLO GARDENで炭火を起こして「アウトドアを満喫!」のはずが、雨が降ったり病んだりの不安定な天気なため、こちらも屋外で実施。炭火ではなく、ガスコンロでの調理になってしまったのがなんとも残念ですが、それでも皆さんそれぞれに山めし体験を楽しんでくれた様子で、スタッフも嬉しいかぎりです。
また、寺川さんがご自身のアルコールストーブを持参してくださったおかげで、実際にギアの使い方を学べる貴重な体験もできました。

寺川さんが持参してくれたアルコールストーブ
燃料用アルコールを注いで火をつけます
シェラカップで調理するのには十分な火力!(むしろ十分すぎる?!)

やはり棒ラーメン人気が高いか?!と思いきや、ネパールのインスタント麺を選ぶ人も多数!さっぱりと軽く食べたいという方は春雨&塩レモン味の焼き鳥缶をチョイスするなど、興味や好みによって皆さんそれぞれに山めしを満喫できたようです。
そして全員からウケがよかったネパールのパパド!これは一押しなので機会があればぜひ食べてみてください。

パリッとした食感のパパドは香ばしくて大人気!


ネパール風ミルクティー「マサラ・チア」の作り方

登山とは話が少しズレますが、今回第1部のトークショーに参加してくださったみなさんにネパール風ミルクティー「マサラ・チア」を振る舞いました。ネパール文化に明るい寺川さんからアドバイスをいただきながらつくったマサラ・チアのレシピを、特別にみなさんにもご紹介します♪

▶︎材料(2人分)
茶葉・・・6〜8gほど
ティーマサラ・・・小さじ½
水・・・200ml
牛乳・・・200ml
砂糖・・・お好みで

▶︎作りかた
1) 沸騰させた水に茶葉とティーマサラを入れ、3分ほど煮出す
2)濃いめのお茶が出来たら牛乳と砂糖を加え、加熱する
3)牛乳の脂肪の膜ができる前に火を止める
4)茶こしでマサラの粉や牛乳の膜を取り除きながらコップに注いでできあがり

▶︎つくる際のポイント!
茶葉はティーバッグでもOK。アッサムやセイロンを使うのがおすすめです。スパイスの効いた味が好みの方は、ティーマサラの量を調節してみてください。牛乳は低脂肪だとコクが出ないので注意してくださいね。
ネパールの茶葉やマサラを使いたいという方は、千葉市内にあるネパール食材店などで購入してみると良いでしょう。

左がティーマサラ 右がネパールの茶葉

おまけと言ってはなんですが、イベント終了後は、屋外映画部特別編として「星の旅人たち」を鑑賞しました。映画のメインテーマは聖地巡礼であったものの、ゲストハウスで耳栓が必要になる場面など、先ほど寺川さんから教えてもらった登山関連の知識が随所に!参加者さんからもクスクスと笑い声が聞こえてきました。
屋外映画部はHELLO GARDENが毎月開催しているイベントのひとつです。ご興味がある方は、ぜひ映画部のページをチェックしてみてくださいね。


昨年から引き続き、コロナの影響でなかなか遠出が難しいGW。近場でも非日常感を味わえる体験ができたら良いなという思いから、今回のイベントを開催するに至りました。
いろいろと敏感になりがちなタイミングでもあり、「参加者さん、集まるかな…」という心配もありましたが、無事にイベントを開催でき、そして参加者の皆さんの楽しそうな笑顔を見れたことで、スタッフ一同、心から「やってよかった!」と感じています。

自分が登った山の写真を見せながら談笑する参加者さんたち

そしてなんと!今回のイベントがきっかけで山仲間を見つけられたという報告が!近いうちに、HELLO GARDEN登山部?のような形で皆さんと一緒に実際に山登りに行ってみたいとも思っています。その際はSNSやWebサイトでご案内するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

イベントレポートの他の記事